首の痛みは動かす範囲が狭くなったり、中には腕や指にしびれを感じる方もいます。
バークレー整形外科スポーツクリニックでは、医師による診察、薬の服用に関する的確なアドバイスや理学療法士による個別に合わせたリハビリテーションで首(頸部)の症状改善に繋げます。
このページでは、首に痛みが現れる代表的な病気の症状、原因、病態、治療方法などを紹介していきます。
「首を動かすと痛みがある」「日常生活に支障がある」など気になる方は、当院へお越しください。
症状やケガからの回復、再発予防に取り組み、より笑顔で健康な生活のお手伝いをいたします。
※正式な原因や治療方法を判断するには医師による診察が必要になります。
あくまで目安としてお読みください。
○変形性頚椎症
○頚部脊柱管狭窄症
○頚椎症性脊髄症
○頚椎症性神経根症
変形性頚椎症
へんけいせいけいついしょう
【症状】
首の痛みや首、肩周りのこりが最も多い症状です。背中にかけて痛みを感じる場合もあります。首を動かすと痛みが強くなることがあり、横になって休んでいると痛みが軽快します。また、長時間の同じ姿勢や作業の後などに痛みが強くなります。
【原因・病態】
加齢に伴い、首の骨や椎間板に変性(骨棘:骨のでっぱり)が起こります。それにより、首の背骨の中を通っている脊髄(神経)や神経根が圧迫されたり、血流障害が生じることで症状が起こります。
脊髄(神経)や神経根が圧迫されると、それぞれ頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症と呼びます。
姿勢の悪さが症状を強めることもあります。特に猫背の姿勢は常に首を反っている状態となるため首への負担が強くなります。
【治療・対処】
お薬の処方、リハビリテーションを行います。
リハビリテーションは姿勢の改善や筋力の回復、柔軟性の改善を行います。日常生活での首の負担を軽減し、症状の改善、病態の進行を緩めることを目的とします。
頚部脊柱管狭窄症
けいぶせきちゅうかんきょうさくしょう
【症状】
初期は、肩や首周辺の筋肉のコリを感じます。また、首を動かすと痛みが出る場合があります。
症状が進行すると、首〜肩、腕や手にかけてしびれが生じます。腕や手の力が入りにくくなることもあります。(頚椎症性神経根症:けいついしょうせいしんけいこんしょう)
さらに症状が進行すると、両方の手足がしびれたり、動かしにくくなります。排泄の問題が生じることもあります。そのことで手の細かい動きができなくなったり、階段の昇り降りが難しくなり日常生活に影響を及ぼします。(頚椎症性脊髄症:けいついしょうせいせきずいしょう)